ひょうたん
秋に収穫して中だけ
ドライバーなどでほじくって
水を入れて腐らせて中身を
取り除いてよくゆすいでから
軒先に放置していたもの。
その1
View this post on Instagram
その2
その1と同じ。
View this post on Instagram
その3
おちょこ型。
View this post on Instagram
その4
おわん型。
濡れ布巾でゴシゴシ拭いていたら
ヒビが。。。
View this post on Instagram
その5
中を少しほじって全体を腐らせたもの。
ビニールを2重にして全体を水につけ
1カ月ほど放置。
臭いがすごいので河原などでの
作業(開封)をお勧めします。
綺麗にできました♪
View this post on Instagram
その6
その5と同じ。
くびれが芸術的♥
View this post on Instagram
その7
その1、2と同じく
外側が残ったままの物。
View this post on Instagram
その8
その5に100均のアクリル絵の具
茶色で着色した物。
アクリル絵の具は厚く塗らないと
ムラになります。
100均には売っていませんでしたが
金や銀にも塗りたいですね。
View this post on Instagram
⇊結構高いですね。
庭には種をたくさん捨てているので
今年も芽が出ますように。。。