総合判定C3
健康診断の結果が出ました。
C3判定は要経過観察で
日常生活で注意しながら生活習慣を改善し
該当項目は3か月後に再検査が必要です。
C3判定の項目は、
総コレステロール 261(結果)/140~219(基準範囲)
LDLコレステロール 174/60~119
LDL(悪玉)コレステロール
多くなりすぎると
血管が詰まり動脈硬化や
脳血管疾患、心疾患などのリスクが
高くなるとのことです。
HDL(善玉)コレステロールは
LDLコレステロールを運び出す
働きをするそうで
禁煙、
有酸素運動、
青魚の摂取が有効とのことです。
取り組み
今年も
納豆やヨーグルトを意識して食べ
朝の10分間ジョギングも
意識していましたが
下記改めて意識していきます。
腹八分目、
良く噛む、
青魚(缶詰で)を意識して食べる、
朝の10分ジョギングを週2回以上、
柿ピーのピーは食べない・・・。
以上、負担にならない程度に頑張ります。
それではまた。